fc2ブログ

○ プロフィール

めいこ

Author:めいこ
使用カメラ。
PENTAX K-x(黒)
nikon D3100


カテゴリーは
県名の左隣の「+」を押すと個別の記事が出てきます。

○ カテゴリー
○ 最近の記事
○ 月別アーカイブ
○ 最新コメント
○ リンク
○ ブログ内検索
○ ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

RSSフィード

2018/03/20//Tue * 22:25
○きゃらめる

3月になりました。
春ですね!!
しかしながら漁った写真からは秋を発掘するという。。。

IMGP5404.jpg
これがタイトルの「きゃらめる」
おもちゃみたいでしょ?なんでこんなの撮ったんだろうね。でも今見るとお菓子みたいで可愛いと思うの。
撮った日付は6年前?

IMGP5412.jpg

6年前すんごい悩んでた気もするけれど、よく考えたらお前いつも悩んでんじゃねーか。
と突っ込む今のワタシもいたり。
でも昔の写真見ると楽しそう。今を一生懸命生きてる感じ?

今私生きてるかな?


と感じた2018春なのでした。

(ホントにハルなのかしら)
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ


スポンサーサイト





2018/02/11//Sun * 21:33
○S石鉱山3

IMGP2193.jpg
解体されて何年かたってますが・・・

IMGP2253.jpg

IMGP2200.jpg

IMGP2185.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ




2018/01/23//Tue * 21:43
○思い出のきっかけ

IMG_0851_20180123210332662.jpg
関東地方は大雪になりましたね。全く関係ない写真で綴っていくんですけどね。

雪で積もった道を歩く時に思い出すのは、雪国出身の人にいつだか言われた
『宮○出身の人はコケてるイメージしかない』と言われた事。
そりゃあ宮崎には雪なんて降りませんから!とツッコミつつ、やっぱりみんなコケるんだなと思いながら
地方出身を醸し出してはならないと、コケてはならぬ、と
転けないように1つ1つ大事に足を踏み出して歩いていった。

私には難しくて、いつもより時間がかかる。
あの人はコケる事もあるんだろうか、
でも、そこは雪のないところかもしれない。

雪が降って久しぶりに思い出した人だった。

じゃあ逆に、晴れた日に思い出す人とか、光景とか、風景とか、
何もなくても思う人とか、情景とか、
何だろうと考えてみながら、いつもより時間をかけながら歩いてました。

いつもより早めに出たのに遅れてしまった。
だけど、コケることはありませんでした。



2018/01/13//Sat * 16:29
○言葉足らず

IMGP66971

久しぶりに過去の記事を読み返して、何よりも思ったのは言葉足らずな事。
もっと書くことあるだろうによ・・・。と。
これからは散歩写真メインかな?と考えつつ、過去の廃墟物件が半分もブログの記事にできていないので
それをまたあげるか?でも数年前の物件あげてもなぁ〜と思いつつ
ぼんやり考えています。


IMGP67251
こちらはお気に入りの場所です。初訪問は10年前くらいで、年に1度くらいのペースでぽちぽち訪れています。
何がお気に入りって鉄塔がたくさんあるところ。笑
そして長閑な事?

IMGP67141

いつも5月に訪れてるので、次は季節を変えてみようか

IMGP67191
鉄塔が好きな皆様へ!

IMGP66471
この1枚だけ撮影地違うけど締めにはいい感じなので




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ




2018/01/10//Wed * 19:13
○5年間

あけましておめでとうございます!!

何年ブリだよって感じなんですが、5年ぶりの更新です。。。
PWとかわからなくなってたのが今日解決しました(T▽T)
FC2のMさんありがとうございます。。。

廃墟にはもう2、3年行ってないけど、また行きたいなとかなんとか思ったり
\誘ってください!/ ←

ぼちぼち写真は撮っています。
IMG_2240.jpg
この5年間色々あったようで。。。なかった!笑

IMG_0851.jpg
とりあえず1月というとてもキリがいいので目標をきめなくては

IMG_1866.jpg
バラ色の人生に。



[TOP] next >>
copyright (C) 2006 はずれ道 all rights reserved. [ template by *mami ]
//