fc2ブログ

○ プロフィール

めいこ

Author:めいこ
使用カメラ。
PENTAX K-x(黒)
nikon D3100


カテゴリーは
県名の左隣の「+」を押すと個別の記事が出てきます。

○ カテゴリー
○ 最近の記事
○ 月別アーカイブ
○ 最新コメント
○ リンク
○ ブログ内検索
○ ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

RSSフィード

2011/08/18//Thu * 21:11
○旧大野木場小学校

DSC_0228001_20110818205810.jpg
長崎に行ったら行きたい!と思っていた「旧大野木場小学校」もちろん記念碑から

DSC_0231001.jpg
全体像。フェンスがガッチリ。
この場所とこの学校の雲仙の関係をなんとなーくしか知らなかったのですが、実際に行ってパネル解説を読んで詳細を知る。

DSC_0230001.jpg
ちょうど長崎の旅行から帰れば、雲仙の火砕流から何年目ということでニュースでよく目にするように。
きっとこの場所へ行ってなかったら、あぁーそんなことあったのね。と思うだけだったんだと思う。

DSC_0255001_20110818205809.jpg
学校といえば?=フェンス

DSC_0234001.jpg


DSC_0259001.jpg
裏から。

スポンサーサイト





2011/07/09//Sat * 10:30
○長崎刑務所

廃墟と言えば人里はなれた山奥・・・なんでこんなとこに!?
というものだと思っていた。
DSC_0263001.jpg
長崎刑務所
幾度となく色んなところで解体前をみてましたが、実際に行ってびっくりしたのは
すごく住宅街の中!

DSC_0264001.jpg
右上の雑草が生えてきてるあたりが好きなのですが・・・

DSC_0260001.jpg
改装中?でなんだか工事ですごいことに。綺麗なコンクリート!(2011年5月)

DSC_0261001.jpg
ちょっと壁に手を当ててひんやり感な感触を味わってみたりもしました。
しかし刑務所だった建物・・・。どうこう思いを寄せれば???

DSC_0262001.jpg



2011/06/21//Tue * 20:44
○G島2

IMGP3185001.jpg
この島に赤色の物体があった!ランドセル・・・だと思う。

DSC_0045001.jpg
写真で振り返るほど、本当灰色ばっかりの空間だったんだなぁーと思う。

DSC_0048001.jpg
そしてガレキがすごいのね。実際いた時はなんとも思わなかったけれど。

DSC_0050001.jpg
そして縦位置で撮っている写真が多いのです。

DSC_0053001.jpg

DSC_0058001_20110621202558.jpg
この最後の写真、前回も使ったような?と見返したら微妙に違うのだ!


2011/05/30//Mon * 11:55
○川棚魚雷発射試験場跡3

てこてこーと丘を登り監視塔へ。
途中これはL0ST(海外ドラマ)の中へ入り込んだんじゃなかろーかという道のり。
草がたくさん生えているという事ね。
DSC_0303001.jpg
印象的だった・・・この凹凸の・・・これ。


DSC_0308.jpg
中は狭かった!はしごがあったり落書きが結構あったりなんだかここで過ごしましたみたいな後があり、
結構みんなここにくるのねって感じだった。
この場所、建物見えるさぁ行こう!って大公開なところじゃないのに不思議だ。

DSC_0314001_20110530111918.jpg
監視塔からの帰り道。
手前は山で緑があるのに、奥には海。というのが面白い光景だなぁと。

DSC_0293001.jpg
下りて海に浮かぶ廃墟。

DSC_0299001.jpg
水と廃墟のコラボレーションなんて鼻血がでそうです。
あーいいなーあそこ行きたいなーボートあったら余裕で行けそうだなーと想いをこめて撮った一枚。


DSC_0315001_20110530111918.jpg
手前にあったお店。
いつも開いてないらしいですがアラカントリーと思い一枚。
ただ、この色あせた旗「おいしいアイスクリーム」だけがカントリーさを一気にかき消していると思うのです。


2011/05/25//Wed * 20:24
○川棚魚雷発射試験場跡2

DSC_0276001_20110525194910.jpg
屋根がないのがちょいと寂しい気も。

DSC_0282001_20110525194910.jpg
真ん中の木の左の枝が窓を『うぉおおお』と支えているように見える気も。

ばしゃばしゃと写真を撮っていたら同士の方と思われるようなお兄さんも撮影に訪れていました。
なかなかこういう場所で人に会うことがないのでおぉ!と驚いていたら、
私の撮影に邪魔にならないようにとサササッ!とえらく隠れてくれる方で、私も負け地(!?)と
邪魔にならないようにサササ返しをして撮影に挑みました。

IMGP3190001.jpg
広角で。

さらにぱしゃぱしゃと撮っていたら、おばあちゃんが散歩にきてました。
こういうところに散歩にくるのか!でも、ほのぼのしてていいとこだもんなぁーと更に驚いたのでした。

IMGP3195001.jpg
似てる構図だけど、地面をメインにして。
この白色のタイルと緑とコンクリートの灰色3色あるのが素敵だなぁーと思った場所でした。

本当は地面にへばりつきたかったけど人目があったので・・・(´`;)
前に公園で具合悪いのかと声をかけられて以来気にするようになりました。
それでも時々大胆にへばりつくけどね!笑

[TOP] next >>
copyright (C) 2006 はずれ道 all rights reserved. [ template by *mami ]
//