fc2ブログ

○ プロフィール

めいこ

Author:めいこ
使用カメラ。
PENTAX K-x(黒)
nikon D3100


カテゴリーは
県名の左隣の「+」を押すと個別の記事が出てきます。

○ カテゴリー
○ 最近の記事
○ 月別アーカイブ
○ 最新コメント
○ リンク
○ ブログ内検索
○ ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

RSSフィード

2011/06/18//Sat * 14:24
○旧高千穂線巡り

2008年12月28日に全線が廃止された宮崎県延岡市から西臼杵郡高千穂町までの駅19駅巡り。
今の所コンプリートとはなっていませんが(;^^)

そのうち3駅は秘境駅と言われていたようで、そんな駅が廃駅となった今…あの駅はどこなんじゃー!?
となるのは必須な訳でそんなこんな巡った内容を記事に。
後に細かく記事にしていこうと思います。
巡った時期は2010年の5月頃です。画像はクリックすると大きくなります。

延岡駅(のべおか)
延岡駅は現役(日豊本線)ですが、高千穂線の駅舎は未訪問

西延岡駅(にしのべおか)
延岡 nisinobe.jpg
まだ案内看板あって普通に行けました。石の建物はなんか関係あるんだろうってことで撮影。

行縢駅(むかばき)
mukavaki.jpg muka001.jpg
なんなく行けるレベル。駅があったと分かる状態で残っていました。

細見駅(ほそみ)
hosomi1.jpg hosomi.jpg
とっても分かりやすい所にあるにも関わらず駐車スペースもあるという親切ぶり。

日向岡元駅(ひゅうがおかもと)
hyugaokamoto.jpg
ホームは撤去されて、変わりに運転手の休憩スペースのような駐車場に。 線路は結構残ってた。

吐合駅(はきあい)
hakiai_20110618140318.jpg hakiai1_20110618140318.jpg
噂の床屋の横から入るという駅。みんな迷ったっぽい。地元の人しか分からないレベル

曽木駅(そき)
soki.jpg
小さな町にポツンと駅。駅舎があったー!

川水流駅(かわずる)
kawazuru.jpg kawazuu.jpg
撤去!撤去!の嵐。看板さえなくて線路がちょこっとあるだけ。工事してたから何かに変身?

上崎駅(かみざき)
kamizaki.jpg
犬のお墓があった平和な駅舎跡。ここから望める橋等の景観が綺麗でした。

早日渡駅(はやひと)
hayahito_20110618140318.jpg hayato.jpg
ここからも橋が見渡せた素敵な場所。なぜかそうとう迷った(((((;゚Д゚)))))

亀ヶ崎駅(かめがさき)
kame.jpg kamegasaki.jpg
秘境駅!迷いに迷いカーナビに変な道を通らされ1度では辿り着けなかった。
辿り着いた時の感動といったら(;∀;) 訪問者ノートがありました。

槇峰駅
大きなカーブをうぉおおおおと曲がった先。案内があってわかりやすかった。色々残って撮りどころ満載!

日向八戸駅(ひゅうがやと)
hyugayato.jpg
線路は撤去されてた。この時点で駅舎は工事されていたので今は何か生まれ変わっているかもしれません。

吾味駅(ごみ)
gomi2_20110618140318.jpg gomi_20110618140318.jpg
名前は裏腹に可愛らしい駅舎。ここからウォーキングコースなのか人多し。
レンズにゴミがついたのでフォトショで修正した2枚目。すごくいらない情報、うん。

日之影温泉駅(ひゅうがおんせん)
hinokabe.jpg hinokage.jpg
道の駅として営業中。電車は動いてません。置かれていたのです!

影待駅(かげまち)
kage.jpg kagema.jpg
秘境駅!意外にあっさり行けた。
本当にこんな場所に駅?というところで探検家になった気分を味わえるワクワクスポット。

深角駅(ふかすみ)
hukasumi.jpg huka.jpg
秘境駅!進入は一番困難?だけど迷わずあっさり行けました。
こちらも色々残っていました。

天岩戸駅(あまのいわと)
未訪問

高千穂駅(たかちほ)
未訪問

早く未訪問なくしたい!(;∀;)
間違いありましたらおしえてください。
スポンサーサイト




[TOP]
copyright (C) 2006 はずれ道 all rights reserved. [ template by *mami ]
//