愛媛県にある別子銅山。東洋のマチュピチュと呼ばれる。
その響きにトキメイて別子銅山まで向かいました。

ままままマチュピチュ。今日は悲しいかな曇り空。

駐車場から見下ろした図。


マチュピチュの写真を見て「どこだどこだー」と探したのですが、探してもなかった。
本当は目の前にしててそれと認識してなかった。それと気付かず探して~としてたのですが、
どうやら私が見た写真は晴天の夏の草の生い茂る頃の写真だったようで、
私が行ったのは曇り空の寒い時期・・・。
時期が違うとよかったのかもしれない(ノ∀`)
と少々悔やむのでした。

ここへ行く際HPがあったので下調べに見たけれど私には見難かった。
http://minetopia.com/isan/tounaru/mailbbs.phpマチュピチュと呼ばれる場所はココ。
より大きな地図で 東平 を表示途中から細い道に。
そして観光地になってるから結構その細い道をすれ違います。
マイクロバス×2台とすれ違い、もちろん私が道を譲る側になったのですが
そのときは緩やかな坂道をバックで縦列駐車という形に(;・∀・)
少々お時間をかけての道譲りでしたが、すれ違いにマイクロバスに乗ってた方が笑って手を振ってくれて嬉しかったです。
「下手だな!」って思われたんだろうけど怒ってる人はいないようでよかったε-(´∀`*)
細い道を結構すれ違うのでご注意を!
にほんブログ村
スポンサーサイト