fc2ブログ

○ プロフィール

めいこ

Author:めいこ
使用カメラ。
PENTAX K-x(黒)
nikon D3100


カテゴリーは
県名の左隣の「+」を押すと個別の記事が出てきます。

○ カテゴリー
○ 最近の記事
○ 月別アーカイブ
○ 最新コメント
○ リンク
○ ブログ内検索
○ ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

RSSフィード

2013/03/17//Sun * 22:02
○上山小学校跡

岡山県
IMGP5661001.jpg
二宮様ともう一方(誰)の像が印象的な上山小学校跡です。
現在は工場になっています。

IMGP5662001.jpg
イケメン風アングルで撮ってみました。こればっか

IMGP5664001.jpg
両脇の柱にきちんとかかれてありました。

IMGP5670001.jpg
工場として校舎は活用されてますが、後ろにまわってとれば、まだまだ校舎らしく!

IMGP5672001.jpg
やっぱりつきもの大きなイチョウの木。廃校になったけどイチョウの木は残されています。

IMGP5673001.jpg
出入り口。



廃校 昭和46年 3月31日 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



2013/03/12//Tue * 21:03
○河会小学校跡

岡山県廃校

IMGP3789.jpg

IMGP3791.jpg
校舎はなく、広場として残ってました。蛍の時期には、ここで催しが行なわれているようです。

明治8年 8月 創立
昭和48年 3月 統合により廃校

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2013/03/11//Mon * 22:57
○福本小学校跡

岡山県廃校

IMGP5647001.jpg
現在は英田小中学校として現役校舎があります。学校外の道沿いに記念碑等々建てられてありました。
アリガタイネ!

IMGP5643001.jpg
とにかく、めいこさんオススメ一押しスポットです。何故ならば二宮金次郎先生様様の像があるから。
それって普通じゃん?そう思うかもしれません!!

IMGP5644001.jpg
しかし!ここの二宮様はとにかくでかいんです!
煽る感じで撮っちゃいます。イケメンに見えなくもない・・・かもしれない、そう思わせるでかさ。

IMGP5651001.jpg
福本小中は何度か校名変更と学校の統合を繰り返し、現在の英田小中学校として存在しているようです。

hu.jpg
見難いけど、ひっそりと福本小時代の校門。

IMGP5645001.jpg
漢字だけで書かれた碑。・・・。

IMGP5642001.jpg
じゃららら~ん。ユーモア溢れる本型の記念碑。記念碑だけで、こんなにも楽しめたのはこの学校が初めてです。


明治7年 10月 創設
昭和46年 福本小・河会小・上山小・公文小統合により、英田小学校として発足

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



2013/03/10//Sun * 21:10
○公文小学校跡

IMGP5636001.jpg
立派な碑がありました。写真はななめってます。

IMGP5635001.jpg
いかにも学校があった!!という広場になっています。

IMGP5637001.jpg

IMGP5640001.jpg
碑(たぶん正門側)の反対(おそらく裏口)からの様子。

公文
校舎あり日姿の様子

明治23年4月 公文尋常小学校 創設
昭和22年4月 公文小学校となる
昭和48年3月 廃校 



2013/01/19//Sat * 14:12
○塩田小学校跡

IMGP5654001.jpg

IMGP5655001.jpg

IMGP5653001.jpg
こ・・これはなんでしょう?海も近くないのに、近くないから?アザラシ??

IMGP5652001.jpg
校舎も残っていました。使用されてないようです。

明治23年 創立
昭和43年 山田小学校へ統合

ブログランキング・にほんブログ村へ


<< back [TOP] next >>
copyright (C) 2006 はずれ道 all rights reserved. [ template by *mami ]
//