fc2ブログ

○ プロフィール

めいこ

Author:めいこ
使用カメラ。
PENTAX K-x(黒)
nikon D3100


カテゴリーは
県名の左隣の「+」を押すと個別の記事が出てきます。

○ カテゴリー
○ 最近の記事
○ 月別アーカイブ
○ 最新コメント
○ リンク
○ ブログ内検索
○ ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

RSSフィード

2013/12/14//Sat * 23:47
○小さな主役

IMGP6513b.jpg
いきなり季節はずれでこんばんは。花の撮影なので
露出を上げるだか、下げるだか、はたまたそれは露出だったか忘れましたが
もわっとした写真を目指して撮りました。

IMGP6508b.jpg
上へと向かう。

IMGP6511b.jpg
主役は黄色。

IMGP6515b.jpg
『大人禁止』の先には子供たちが秘密基地らしきものをこしらえていました。

IMGP6516b.jpg
「大人には話せねーよ!」
今だけ、子供だけの秘密。

IMGP6520b.jpg
彼が守るものは・・・。

撮影地・東京都小金井市
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2013/09/11//Wed * 21:13
○秋日和

IMGP3867.jpg
すっかり秋日和ですね(東京は)
なにか秋らしい写真はないかと探ってみたけどありませんでした。
秋になると一番に思い浮かぶ学校はここ。

DSC_0730のコピー
これは4月の写真。何か秋の写真が撮りに行きたいと思うけど
秋らしいといえば・・・食べ物しか思い浮かばない。。。。。

IMGP3414.jpg
これは7月。
夏のバタバタやら暑さも過ぎ去って、ようやく8月の出来事が思い出に昇華した気がします。

明日からまた暑いみたいですけどね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2013/09/10//Tue * 20:56
○【宮崎県】寒川小学校

IMGP6341001.jpg
今日の記事は正確には寒川小学校の変なモニュメント特集です。
これは鹿。校門のすぐ横にあります。

IMGP6346001.jpg
これは人間。おんぶしてる。

IMGP6343001.jpg
これは魚。

IMGP6338001.jpg
これは犬。何度か訪れてたけど初めて見ました。これもまた校門のすぐ横にありました。

IMGP6349001.jpg
人?もう1個怖い仏像みたいなのがありましたが、怖かったので撮ってません。

IMGP6358001.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2013/09/03//Tue * 21:12
○【宮崎県】寒川集落

IMGP6332001.jpg
実家へ帰省した際に寒川集落へ再訪問しました。
もうここへくるのは3,4度目でしょうか。初めて訪れた廃墟、廃村であり
私にとって思い出深い場所です。

IMGP6304001.jpg
何度も訪れたことあるので、今回はカメラレンズ縛りに挑戦しました。テテン!
ズームのきく標準レンズは使いません。
使用レンズは基本的にTAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 単焦点レンズです。


IMGP6312001.jpg
撮ってる本人としては、いつもの癖の構図やらで撮れないので新鮮ですが、
一覧としてみてみると・・・。・・・。

IMGP6308001.jpg
初めて訪れたのは3,4年前。
ダイブ様変わりしていました。鉄泥棒が来ていて無残に荒らされていました。

IMGP6360001.jpg
その他、不法投棄が相変わらずあったりと残念でした。
所々に「立入ご遠慮ください」と立ててあった看板も少なくなっていました。

IMGP6323001.jpg
この構図は↓


廃村をゆく (イカロス・ムック)廃村をゆく (イカロス・ムック)
(2011/05/23)
不明

商品詳細を見る

こちらの裏表紙ですよ。


にほんブログ村 写真ブログ 廃墟・廃屋写真へ
にほんブログ村


2013/08/31//Sat * 11:47
○【宮崎県】三納小学校 吹山分校

IMGP6364001.jpg
ずっと行きたかった吹山分校跡へいけました。思った以上に奥に林道を走ったところにありました。

IMGP6362001_201308311137046c2.jpg
特徴的なのは、山のような跡に残された碑。

IMGP6363001_20130831113658f15.jpg
碑がある場所に、学校跡というわけではなかったようです。

IMGP6366001.jpg
ここから見下ろした景色は壮観です。川が流れてますよ。

IMGP6368.jpg
この構図で特徴的なのが伝わるかな?

IMGP6369001.jpg
おまけ・近くにあった看板です。カラー仕様でだいぶ気合が入ってますが、
そもそもこんなところに人はこないと思うんだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

<< back [TOP] next >>
copyright (C) 2006 はずれ道 all rights reserved. [ template by *mami ]
//